「千葉現展」は、現代美術家協会「現展」の千葉支部が主催している公募展覧会です。毎年秋に千葉県立美術館で開催しています。制作活動に励んでおられる方、発表の場として参加なさいませんか。千葉現展では、現展の会員を中心に、一般の作家、学生からシニアまでを対象に、自由な作風を尊重したアートな活動をしています。
現展千葉支部は、千葉県在住の現展所属作家や一般出品者の入会希望者で構成されています。
活動は、公募展覧会「千葉現展」の開催と会員相互の美術研究・研修が主な事業です。
現展本部との一体化により、現代美術の振興をはかります。
現展マーク
スペイン・バルセロナのカタルニヤ美術館にある「黙示録の仔羊」(タフルのサン・クレメンテ聖堂に飾られていた
12世紀ロマネスク様式のフレスコ壁画)が、マークのイメージの元になっています。7つの眼を持つ万能の動物といわれ、作家は多くの観察・表現の眼を備えているといわれるところから、パレットの中に7つの眼を入れて現展のマークとしたものです。
現展シンボルマークですので、千葉支部でも使用しています。
役職 | 名前 | 所属 | ジャンル |
---|---|---|---|
支部長 | 大金郁子 | 現展会員 | 平面・絵画 |
副支部長 | 田中曽女 | 現展会員 | 平面・絵画 |
会計 | 栗原裕子 | 現展会員 | 平面・絵画 |
事務局 | 大金郁子* | 現展会員 | 平面・絵画 |
事務局 | 小川恵子 | 一般 | 平面・工芸 |
監査 | 遠藤克巳 | 現展会員 | 平面・絵画 |
委員 | 二の方敬子 | 現展会員 | 平面・絵画 |
石黒喜子 | 現展会員 | 平面・絵画 | |
鈴木達也 | 現展準会員 | 立体・造形 | |
川ア知容 | 現展会友 | 平面・写真 | |
大橋 正 | 一般 | 平面・絵画 | |
飯沼浩子 | 一般 | 平面・工芸 | |
石井奈緒美 | 一般 | 立体・工芸 | |
柏倉三佳子 | 一般 | 平面・デザイン |
■現展・千葉支部事務所 大金郁子方
■千葉現展・事務局 chiba-genten@mbr.nifty.com